次代を担う人のための総合経済誌「ニューリーダー」

  • 定期購読のお申込みはこちら 年間購読料 : 11,520円(税込)
  • 新刊・バックナンバーのお申込みはこちら 新刊・バックナンバー : 960円(税込)
    ※2019年10月号以前のものは940円(税込)

バックナンバー

2025年11月号は10月24日(金)発売です。

2025年11月号は10月24日(金)発売です。 2025年11月号は10月24日(金)発売です。

※画像をクリックすると拡大します。

掲載内容

女性初の女性首相が誕生しました。でも、相も変わらずの数合わせ。首相の芽もあったのに政策本位の原理原則を貫いた国民民主党には拍手を送りたい。SNSで政策を訴え続け、安易に方向転換できなかった面もあるが、今後の選挙も変わっていくのだろう。
それにしても居座り石破政権が残した禍根は日米不平等条約から農政にも及びます。各特集をご覧ください。企業研究はバイオのファーメランタ、いまや食の安全をリードする日清製粉、財務研究はサイゼリア、出世株となった金融株などを採り上げました。コラム沖縄、こちら社会部では民主主義とは何かを訴えかけます。
女性活躍の時代は高市新首相も絡めた問いかけをしています。海外情報はトランプ大統領の動向や独裁主義国の面々の話題も盛りだくさんです。お馴染みのコラムもお楽しみ下さい。


*****************************************

定期購読のお申込・バックナンバーのご購入はこちらから!
■定期購読のお申込みはこちら
■単売・バックナンバーのご購入はこちら
■メールでのお問合せはこちら
●電話でのご注文、お問合せ⇒03-3459-6557
(平日10時~17時)


*****************************************
◆1988年創刊◆
月刊『ニューリーダー』は2023年、おかげさまで35周年を迎えます。
*****************************************

目次

🎀『表紙』🎀
 天に続く道晩秋斜里町

🌸巻頭グラビア🌸
 知床〜地の果てより〜
 ヒトの世にクマ クマの世にヒト
 ・・・今泉潤

📖追跡レポート どいつもこいつも数合わせ
 高市政権になっても短命か
 政策で政党のグループ再編の時だ
 ・・・加藤正夫

📖今月の問題 対立軸から考える
 「主張する人vs妥協する人」
 日本人はなぜ妥協するのか
 ・・・中原英臣・佐川峻

📖経済指標を読む
 日米ともに政治混迷で景気不安
 米国は政府統計遅延、雇用減加速も
 ・・・中村真一

📺ニューススクランブル📺
【政治】小泉進次郎推しだった日本維新の会
    一転、高市に乗り換え命脈保つ構え

【官界】もう麻生さんしかいない
    誤算続きの財務省が縋るのは

【企業】医療機器大手のテルモ
    社運をかけた大型買収に株式市場からNO

【業界】相次ぐプロバスケットボールチームの買収
    何が「おいしい」のか?

【財界】公明党の連立離脱に財界は戸惑い
    財界で演じられた居座り劇

**************************

📖この会社のここが知りたい 粉屋イメージ払拭、正田家と決別
 陰の実力者から食の安全保障の旗手へ 
 国内シェアトップの日清製粉グループ
 ・・・青山智

📖連載バイオの旗手たち ファーメランタ
 遺伝子導入した微生物によって
 植物由来成分をつくる合成生物学技術
 ・・・乗松幸男

📖財務諸表から話題企業を追う アジアが牽引
 コロナ禍をやり越し復活中のサイゼリヤ
 円安に耐え、国内の一段の収益化が課題
 ・・・児玉万里子

📖どうなる金融ビジネス
 今年の“出世株”となった金融機関
 独自の成長戦略なければ反動へ
 ・・・小中亘

📖インターネットは敵か味方か
 AI導入の95%が“失敗”
 それでも止まらない巨額投資
 ・・・小林剛

📖白昼の死角㊾
 コメ騒動の真因、増産への備え/
 農業現場の声を聞け
 ・・・北沢栄

📖日本の農林漁業はいま
 小泉コメ政策失敗が残したもの
 コメ作り現場と流通システムへの打撃と混乱
 ・・・栩木誠

📖前方注意
 日本の経済史に黒歴史を刻んだ
 2人の王様が取り決めた歴史的“不平等条約”
 ・・・三輪晴治

📖国民民主党の研究⑧
 「譲れない原則」を曲げずに誘惑を断つ
 政策実現には政権参加も必要では、という声も
 ・・・塩田潮

**************************

【地域活性化に挑む】
 「食の聖地」づくりで地域を元気に!
 愛知県豊橋市立役者は地元の不動産会社
 ・・・新谷敬

【見えない消費を追う】
 流通業界の変わりつつある定石
 変わらぬ黄金律は“顧客満足”
 ・・・森谷信雄

【シリーズ中小企業を行く】
 取材して実感、伸びる企業の共通点は
 「見えない部分」にどう力を入れるか
 ・・・千葉龍太

【もっと騒がなければ女性の時代は来ない】
 夫婦別姓と女性登用の本質を問う
 「女性のため」という呪縛を超えて
 ・・・三浦梓

【こちら社会部】事件は社会の変容を映す鏡
 将来像が語られなかった自民党総裁選
 国民を無知のままにしておいてはならない
 ・・・玉木研二

【私が沖縄にこだわるわけ】62
 たそがれの民主主義
 ・・・河原仁志

【辺境暴論】
 高市早苗は何に対して突っ張り続けたのか
 ・・・間宮淳

**************************

🌎【世界総覧】世界はどう動いているのか🌎

🌥ワールドビジネスアイ 
 天安門の2人、そしてロシアが戦争を継続できるワケ
 「高度知識労働」ビザ10倍値上げ!IT業界が大恐慌
 オープンAIが1兆ドル投資、「循環取引」の大バブルへ
 ・・・山井俊

🌥アメリカインサイト
 米国経済の背骨を蝕み始めた高関税
 首脳会談控え米中間の緊張も再燃
 ・・・大仲仁

🌥ロシア動静
 トランプ、親ウクライナへ180度転換? 
 「それほど悪くない」というロシアの意味は
 ・・・石郷岡建

🌥欧州通信
 制度の中に常態化する極右
 現実的に政治を委ねる能力はあるのか
 ・・・千葉英美

🌥中国事情
 横行する人権無視の臓器ビジネス
 ドナーの同意なき移植が急増
 ・・・湯浅誠

🌥朝鮮半島を追う
 韓国はお決まりの前政権への恨み節全開
 片や北の大将は絶好調、長生きもしますぜ
 ・・・井野誠一

🌥巨象インドの未来
 まさに「敵の敵は味方」の論理
 アフガン・タリバーン政権に急接近するインド
 ・・・笠井亮平

🌥アセアン情報
 タイの首相をクビにした
 カンボジアのフン・センの海千山千
 ・・・松田健

🌥中東ナウ
 パレスチナ国家承認できない我が日本
 どこまでいってもトランプ恐怖症
 ・・・臼杵陽

**************************
🍀未病を癒す 世界の伝統医療の旅
 痩せるだけじゃない「耳つぼ」
 ・・・畠中恵美

🍀ニューリーダー図書館
 📖「世界経済の死角」
 ・・・野口均

 📖「持つ者とヨットを持つ者」
 ・・・池原麻里子

🍀俳句の遊歩道
 ・・・丸岡忍

🍀元特捜検事の複眼
 ・・・神垣清水

🍀生き方のヒント
 第42回 わが恋愛と結婚
 ・・・植村鞆音

🍀オンリーイエスタデイ
 フェロトーシスによりがんを死滅させる
 新タイプの抗がん剤を開発
 ・・・大槻雄士

**************************

🌎ビジネスインフォメーション🌎

 🌸三井不動産🌸
  半導体分野の産業創造に向けた共創の舞台
  一般社団法人「RISE-A」10月に本格稼働

 🌸日産自動車🌸
  見える化を徹底、広々、楽々
  軽スーパーハイトワゴン新型「ルークス」投入

**************************

 ■編集後記
お問い合わせ

1冊からのご購入も承っております。
お申込み・お問い合わせは

TEL:03-3459-6557 FAX:03-3435-1780
メールでのお問い合わせはこちら
定期購読お申込み

毎月『ニューリーダー』をお届けいたします。
便利な定期購読はこちらからお申込みください。

定期購読お申込みはこちら
バックナンバー

過去に発行した『ニューリーダー』をご紹介します。

バックナンバーはこちら
  • DREAM AS ONE. 三菱商事はパラスポーツを応援します。
  • TORAY
  • facebook
  • 定期購読のお申込みはこちら 毎月『ニューリーダー』をお届けいたします。
    便利な定期購読はこちらからお申込みください。
  • 新刊・バックナンバーのお申込みはこちら 1冊からのご購入も承っております。
    お申込み・お問い合わせはこちらから。

PAGE TOP