次代を担う人のための総合経済誌「ニューリーダー」

  • 定期購読のお申込みはこちら 年間購読料 : 11,520円(税込)
  • 新刊・バックナンバーのお申込みはこちら 新刊・バックナンバー : 960円(税込)
    ※2019年10月号以前のものは940円(税込)

バックナンバー

2016年10月号(9月23日発売)

2016年10月号(9月23日発売) 2016年10月号(9月23日発売)

※画像をクリックすると拡大します。

掲載内容

責了後の動きがなんとも。民主党の蓮舫・新代表が決まったその日が締切日。ある程度の期待が込められた記事でしたが、二重国籍問題もスッキリせぬまま、新執行部もまるでお守り役。がなるばかりで方向性は見えず。安倍一強時代は続きそうです。あてつけではありませんが、消えた対立軸から学ぶものでは「コンクリート」か「人」に焦点を当てました。さて、もうひとつ、大博打に失敗しそうなのが、ソフトバンク孫正義社長の空前の大買収劇。しかし、買った英アームを専門家がよくよく見れば、3兆円もの価値はないようです。社員の賃金は上げずに、社長や役員のお手盛り高給が、日本でも問題になっていますが、まだこういう会社がありました。採り上げたのがダンボールの名付け親「レンゴー」です。ひとを大事にすれば業績は良くなることを証明しています。新シリーズ「沖縄問題政争史」は戦後歴代内閣が沖縄にどう向かい合ってきたのかを問います。その他、踏みにじられる五輪精神、ナノテクの旗手、世界総覧など好評の連載もご覧下さい。

********************************************

定期購読のお申込・バックナンバーのご購入はこちらから!
■定期購読はこちらから⇒お申込フォーム
■単売、バックナンバーのご購入・メールでのお問合せはこちらから⇒お申込フォーム
●電話でのご注文、お問合せ⇒03-3459-6557(平日10時~17時)



********************************************

目次

追跡レポート民進党は蘇るのか
祝福ムード希薄な“蓮舫”新代表
路線を固めた上でこそ生きる発信力/加藤正夫 ・・・・・10
【その巨大投資】読み違えていないか?
ソフトバンクの大博打
英ARMに3兆円の価値はない?/三輪晴治 ・・・・14
【メディアよ狂ったか】踏みにじられる五輪精神
拭えぬ招致疑惑、加速する負の連鎖
2020東京大会は国威発揚一色に/谷口源太郎 ・・・・22
【この会社のここが知りたい】⑭ ひとを大事にすれば業績は伸びる
成熟市場で生き残る
レンゴーの3点セット/山口香吉郎・・・・26
【新連載】沖縄問題政争史① 戦後歴代政権はどう向かい合ったか
普天間返還合意から迷走の20年視界ゼロの安倍政権と翁長知事/塩田潮 ・・・・48
【連載】ナノテクの旗手たち⑥ ナノフュエル
植物原油を直接使用した世界初の発電システムを実用化/乗松幸男 ・・・・30
【温故知新】消えた対立軸から学ぶもの(第10回)
話題にはなったが実は不毛な「コンクリート」と「人」の対立/中原英臣・佐川峻 ・・・・34
【医療通訳】照準はまず東京五輪
10言語対応のJIGHを筆頭に競争がおもてなしを支援する/清水常貴 ・・・・44

【見えない消費を追う②】
百貨店から消えた6兆円変わる消費者の「買い場」/徳田一朗 ・・・・42
【経済指標を読む】
解消しない雇用と消費の乖離課題は働き方改革と企業意識/鈴木治 ・・・・40
【財務諸表から話題企業を追う】第46回 2本分まとめ飲みしたかった
80年以上の歴史を有す中高年幼き頃の憧れの飲料レディが支えるヤクルト本社/児玉万里子 ・・・・38
ニューススクランブル ・・・・18
【政治】人材不足が浮き彫りになった「公明党」山口那津男氏の5選
【企業】“MRJ”秋が来て存亡の危機? 背後に聞こえるライバルの足音
【財界】同友会が報告したビジネスの鍵“米ミレニアル世代”が示す変化
【 官界】金融庁の「革命児」森信親長官 人事にも反映された豪腕ぶり
ニューリーダー・インタビュー東京大会は「引き算」の五輪であるべきだ/間野義之 ・・・・9

〔世界総覧〕
世界の雑誌を読む親FRBのWSJ紙もついに切れた日欧も笑っていられない長期の失策/竹内猛 ・・・・61
ワールドビジネスアイ中国が掌中にした「ドイツの未来」グーグルvsウーバー自動運転車で激突あの『ガーディアン』紙「太陽王」の落日/山井俊 ・・・・66
海外レポート中国頼みでいいのかイギリス、ドイツ、フランス安全保障、技術流出不安の影/奥村皓一・・・・70
アメリカインサイト21世紀の大統領に必要なふたりの能力/霍見芳浩 ・・・・74
ロシア動静プーチン大統領の年内訪日決定“北方領土”は返ってくるのか?/石郷岡建・・・・76
欧州通信スイスに見るマイナス金利の弊害それでも政策転換を求めない覚悟/坂井隆之・・・・78
中国事情なぜいま「林彪事件」なのか背後に渦巻く各勢力の思惑/湯浅誠 ・・・・80
朝鮮半島を追う亡命公使は張グループだった? 狂気の若者を止められない大国/井野誠一・・・・82
中東ナウ新世界秩序に潜んだ「二重基準」破綻したアメリカの中東政策/臼杵陽 ・・・・86
アセアン情報国民投票でタイ国民が示した混乱より軍事政権のほうがまし‥/松田健 ・・・・84
日本近代史の真相陸軍の裏側を見た吉薗周蔵の手記(115)/落合莞爾 ・・・・96
天下の異論正論日露―経済と領土のゆくえ/西部邁 ・・・・90
言の葉のしおり下世火薬と伊集院信管─帝国陸海軍の経営学(81)/川又良一 ・・・・52
活かせ!日本の技術力ディープラーニングで花開く人工知能の世界あらゆる場面で活躍する/森谷正規 ・・・・88
ニューリーダー図書館書評 海外の話題図書 今月の新刊 ・・・・92
俳句の遊歩道/丸岡忍 ・・・・106
食の予防医学パーキンソン病の予防に期待大きいワサビの効用/板倉弘重 ・・・・102
ひとの心経営のこころ人生の核心“運ぶ命と運ばれる命”「人生は行なり」で立ち歩んでいこう/浅尾法灯 ・・・・104
グラビア悠遊紀行~カメラ片手に自由気儘なクルマ旅~動物物語の聖地「シートンの記念館」/吉野信 ・・・・3
コラム表紙の風景に載せて/佐々木裕而 ・・・・73
ONLY YESTERDAY 病を隠しての授賞式 人のために何かをしたい/勝見地映子 ・・・・108
BUSINESS INFORMATION 帝人、セブン&アイ ・・・・95、101
お問い合わせ

1冊からのご購入も承っております。
お申込み・お問い合わせは

TEL:03-3459-6557 FAX:03-3435-1780
メールでのお問い合わせはこちら
定期購読お申込み

毎月『ニューリーダー』をお届けいたします。
便利な定期購読はこちらからお申込みください。

定期購読お申込みはこちら
バックナンバー

過去に発行した『ニューリーダー』をご紹介します。

バックナンバーはこちら
  • 三菱ケミカルホールディングス
  • DREAM AS ONE. 三菱商事はパラスポーツを応援します。
  • TORAY
  • facebook
  • 定期購読のお申込みはこちら 毎月『ニューリーダー』をお届けいたします。
    便利な定期購読はこちらからお申込みください。
  • 新刊・バックナンバーのお申込みはこちら 1冊からのご購入も承っております。
    お申込み・お問い合わせはこちらから。

PAGE TOP