掲載内容
新しい年が始まります。改めて豊かさとは何かを考えました。日本の労働時間当り所得はドイツの3分の2。ただそのドイツにも企業優先で、賃下げという犠牲の上での景気回復という批判があります。日本人が豊かになるためには、伝統的な終身雇用、年功序列の殻を破って、ドライになって対価を払ってくれる会社にどんどん移るべきという主張もあります。確かに日本では会社のために滅私奉公する風土がまだ根強く残ります。一方で、長寿企業の真髄は日本の伝統にあるようです。結局、どのような会社にしたいのかという強いリーダーシップと社員への説得力が重要かもしれません。いずれにせよ、日本が豊かになるにはベンチャーの若き力が必要です。特定秘密保護法案など国民が望まない政策よりも、絶え間ない成長戦略の実行が政治に求められています。
目次
表紙画 小山 硬「初日ノ出」
もう一度考え直そう―豊かさとは何か
国民を豊かにできなかった日本企業 日本経済の特殊性から脱皮しよう/松谷明彦 ...... 10
続・イノベーション考―日本を再点検する
大企業に新たな革新はできない 日本にシリコンバレーを創ろう/三輪晴治 .......... 14
経団連のカオス―次のトップが決まらない
本命“固辞”で大混乱 孤立する米倉経団連/佐倉祐二 .......................... 22
追跡レポート―支持率急落
驕りはあらゆる政策に反発を招く 後の歴史が記す2013年12月の屈折点/加藤正夫 ........ 34
迫る闇―特定秘密保護法の正体
瓦解する「知る権利」、強まる官僚支配 抜本的修正、情報公開法改正を求める/北沢栄 ......... 38
知られざる世界一―創業100年以上2万2000社
会社はこうして生き延びる 長寿企業の真髄とは何か/舩橋晴雄 ..................... 42
【ソニー復活の条件】かつての輝きを取り戻せるか
瀕死の家電ビジネス 再生の処方箋を探る/山口香吉郎 ......................... 26
【連載】3Dプリンタ革命──モノづくり新時代が始まる
モノづくり革命最前線“羽”に託した男たち/岸宣仁 ......................... 30
【特別インタビュー】次世代経営者が叫ぶ
ここがおかしい 「アベノ農業政策」/宮治勇輔 ................................ 46
【企業ガバナンス】英国企業は理想なのか
画一的なシステムには無理がある 「対話」と「外部評価」が会社を変える/北川哲雄 .................. 61
【総括】安倍政権1年を振り返る
地金を隠す「経済宰相」の厚化粧 2年目は「好天の後の嵐」となるか/塩田潮 ...................... 64
この人に聞く──マンリオ・カデロ サンマリノ共和国特命全権大使・外交団長
世界の誰もが来たがっている 日本の「魅力」と日本の「欠点」 .................... 76
財務諸表から話題企業を追う──自分の城をどう守るのか
苦境を救った「自己資本」 トヨタが臨む新たな課題 効率化とリスク管理の溝/児玉万里子 ................................... 74
海外レポート──日本の手本か
欧州で独り勝ちするドイツ そのビジネスモデルを探る/奥村皓一 ................ 80
ニューリーダー・インタビュー
リスク管理の機能失くした格付け/三國陽夫 ................................... 9
グラビア野生の鼓動──「挨拶」 それはすべての始まり/吉野信 ............... 3
ニューススクランブル ................................................ 18
【政治】「たち日」切りができない 重大決意でそのまんま離党
【官界】泣く子も黙るマムシもいない あのこわもて金融庁はどこへ
【産業】カー・オブ・ザ・イヤー 国産車“落選”の衝撃
経済指標を読む
明るさがみえてきた雇用情勢 賃上げにも業績急伸の追い風/鈴木治 .............. 72
壮心記
E・H・カーの箴言そのまま 外交の最大の罪悪は“無能”/熊谷弘 .................. 68
活かせ!日本の技術力
クルマの未来を変える 電気自動車と燃料電池車 本格離陸期はいつ来るか/森谷正規 ......................... 70
アメリカインサイト
自信を取り戻すオバマ大統領/霍見芳浩 ...................................... 84
フォーリントピック
【中 国】 「軍」掌握に苦慮する習近平 対外強硬路線は止まらない/湯浅誠 ....... 86
【朝鮮半島】 ナンバー2処刑の裏にある 絶対言ってはいけない一言/井野誠一 ...... 88
アジア通信
折半出資でベトナムに進出 異業種中小製造業の挑戦/松田健 .................... 79
天下の異論正論
無極混沌の世界/西部邁 ................................................ 90
世界の雑誌を読む
G2の対立激化もG0の混沌も 歴史に学ぶのか繰り返すのか/益田晴生 .......... 48
日本近代史の真相
陸軍の裏側を見た吉薗周蔵の手記(82)/落合莞爾 .............................. 98
ひとの心 経営のこころ
人は不思議の中に生かされ生きている 見えない思念が人生の花を咲かせる/浅尾法灯 ..................... 104
言の葉のしおり
「無名の師」シベリア出兵──帝国陸海軍の経営学(48)/川又良一 ............... 52
“メディア”ストーカー
まっとうな木鐸とおかめ天国/野田峯雄 ...................................... 96
一言居士脱原発に見る一国平和主義/波田尚 ................................ 102
俳句の遊歩道/丸岡忍 ................................. 106
ニューリーダー図書館
書評 海外の話題図書 今月の新刊 .......................... 92
ONLY YESTERDAY
健康もそして仕事も 笑う門には福来たる/小山久雄 ............. 108
BUSINESS INFORMATION
ファンケル 日本航空 ............................................ 95・103