掲載内容
予想外に大きかった消費増税の反動減。地方景気の回復の遅れの一方、人手不足問題など、果たして景気はいいのか悪いのか判断しづらい状況です。ただ、日本全体が活性化するにはイノベーションしかありません。未来のモノづくりを考えました。反面、もはや消滅寸前の家電業界の2雄パナソニックとソニーの失敗から得られる教訓は多そうです。政治は9月はじめに予定される内閣改造を追いました。実力者・石破茂自民党幹事長の処遇が焦点です。自民党一党支配の下で、次々に打ち出される政策ですが、法人税減税の裏に潜む官の企業支配には十分警戒が必要のようです。政府と蜜月関係を築きたい財界ですが、毅然たる態度も必要でしょう。ジェネリック家電や、地域起こしも注目記事です。
目次
表紙画:小山 硬「松と富士」
合理化だけでは勝てない―未来のモノづくり考
敵はコンピュータロボットか?いまこそ新たなイノベーションを/三輪晴治 ......10
ザ・ライバル─対決の構図④消滅寸前の家電業界
パナソニック対ソニー 覇者の驕りと「成功の復讐」/山井俊 ..................14
追跡レポート―内閣改造の裏を読む
滅私奉公か勝負か 石破茂幹事長の深き悩み
人事の魔力と落とし穴/加藤正夫 .........................................22
官製春闘で実績―社長は総理大臣
大型法人減税の陰にある思惑 狙いは官による企業支配か/英洲一人 ............26
[哀悼]―もうひとりのセコム創業者
飯田亮を支えた完璧なる女房役
黒子に徹した“重鎮”戸田壽一/長田貴仁 ....................................38
特別対談―太平洋とインド洋を結ぶ国際政治と経済戦略(下)
21世紀冒頭のカンボジアを巡る地政学
/スチュアート・アラン・ベッカー×藤原肇 ..................................82
【短期集中連載】日本で起こるガバナンス革命②
企業と投資家の建設的対話を迫る 「伊藤レポート」が示す深い意味/北川哲雄 .....30
【時代を駆けるベンチャー】ディーオン
小型液晶テレビ専業が拓くジェネリック家電の未来/乗松幸男 ..................34
【世界の雑誌を読む】
「新冷戦」に「ブリックス・バンク」 揺らぐ“リベラル国際主義”/竹内猛 .........48
【地域活性化に挑む】一過性では終わらせない
たった300人が起こした 柳谷集落「地域おこし」の奇跡/新谷敬 ..................61
【連載】内閣総理大臣の経済学
「日本経済を救った首相」と「自民党野党転落のA級戦犯」 麻生太郎が背負う二つの評
/塩田潮...........64
財務諸表から話題企業を追う──磨き上げた財務体質
利益躍進をバックに 畑作用大型農機に参入 欧米を見据えるクボタ/児玉万里子 ...42
海外レポート──南シナ海油田争奪戦
メジャーズ対抗進出で 危機感を募らせる中国/奥村皓一.........................70
ニューリーダー・インタビュー
ヨーロッパに初の公認神社/マンリオ・カデロ...................................9
グラビア樹木巡礼──「落葉松」巨木を尋ね、語りかける/吉野信 ...................3
ニューススクランブル ..................................18
【政治】民主党は終わってしまうのか 党内衆参捩れで探す茨の花道
【企業】トクホ、サプリが 健康保険財政を救う
【財界】相次ぐ首相のトップセールス 見返りは政治献金斡旋再開か
【官界】総務省でも同期三人回し 「嵐」を呼ぶか次回の人事
経済指標を読む
地政学的リスクで輸出に暗雲 景気回復は内需依存を強める/鈴木治 ..............44
壮心記
かつて足軽、いまベンチャー“創造的破壊者”の共通点/熊谷弘 .................68
活かせ!日本の技術力
混雑とは無縁、僻地へも 飛行ロボットが実現する 新たなる無限のサービス
/森谷正規 .....................................................46
アメリカインサイト
共和党が煽る非合法移民急増のウソ/霍見芳浩 ..........................74
ロシアレポート
真相不明の制裁に高まる反発 経済制裁が招く世界不況懸念/石郷岡建 ..........76
フォーリントピック
【中 国】強権政治で危機打開狙う習近平 目指すは「康熙・乾隆」型皇帝
/湯浅誠 ........78
【朝鮮半島】拉致問題解決と安倍訪朝を探る 仁川アジア大会「もう一つの見所」
/井野誠一 ......80
アジア通信
スマホの輪に飛び込むのも手 中国従業員とうまくやる方法/松田健 .............73
天下の異論正論
「歴史認識」への歴史的批判/西部邁 .........................................88
名経営者が遺した言葉
企業にとって大事なものは、成功の事例より失敗の事例の蓄積である─亀井正夫
/大野誠治 ................................90
日本近代史の真相
陸軍の裏側を見た吉薗周蔵の手記(90)/落合莞爾 ............................96
ひとの心 経営のこころ
希望と意欲を胸に明るく生きてこそ 内部から生きる力が湧いてくる/浅尾法灯 ...104
言の葉のしおり
第一次大戦から100年(1)──帝国陸海軍の経営学(56)/川又良一 ............52
“メディア”ストーカー
はびこる視線ずらしとおとぼけ/野田峯雄 .....................................87
一言居士
再生可能エネルギーの幻想/波田尚 .......................................102
俳句の遊歩道/丸岡忍 .....................................................106
ニューリーダー図書館
書評海外の話題図書今月の新刊 ............................................92
ONLY YESTERDAY
ランニングとは経営すること 生涯現役を目指し「人生楽走」/熊野三男..........108
BUSINESS INFORMATION
セブン-イレブン・ジャパン / 日本航空 ................................95・103